SSブログ

キヤノンEF-S 18-55mmのエラー99を直してみた [カメラ修理・改造・調整]

知り合いよりEOS Kiss DigitalとEF-S18-55mmでエラー99発生の連絡。
自分もKissDigitalと同じレンズを持っているので持って駆けつける。

色々交換してみたところ、18-55mmに原因があるのがわかった。
正常な18-55mmを置いて、不具合のある18-55mmを引き取った。

実は18-55mmは2本持っていて、1本はAFの動作が鈍く不調だった。
「基盤交換したらError99は直るのでは?」

早速修理開始してみた。
※同様の修理をする方がいましたら自己責任でお願いします。

こちらが今回のレンズです。
Canon EF-S 18-55/3.5-5.6 USM
canon-18-55-01.jpg


まずは分解です。
マウント面の4つネジと端子側面の2つネジを外すと、カバーが取れます。
canon-18-55-02.jpg


フレキシブルケーブルは黒い端子を水平方向に引くとロックが解除され、ケーブルを外せます。
canon-18-55-04.jpg


分解するとこのような部品に分かれます。
間に2枚のスペーサーがありますが、位相があるので組み立て時は容易でした。
なんとなく裏表があるので、気をつけてください(ザラザラかツルツルの違い)。
canon-18-55-03.jpg


無事に基盤を交換しました。
いざカメラに取り付けてみましたが、エラー99が発生します。
原因は基盤ではないようです。

気になる点。
・エラー99が出るときはシャッター音がおかしい
・ネットで同様の現象を調べると、エラー99発生レンズを修理すると絞り羽根を交換を行ったの情報。

たしかに絞り開放で撮るとエラー発生せず。
異音は絞りがうまく動作していない音かもしれない。
ということで原因は絞りと確信。

ということで今度はAFユニットの交換で、絞りの大丈夫レンズを復活させます。
AFモーター部を外します。
左右の2本のネジで外れます。
canon-18-55-05.jpg


無事に外れました。
外すときAF-MF切り替えスイッチ部の所が引っかかっていますが、強く引くと外れます。
canon-18-55-06.jpg


ユニット部を交換し、組み立てます。
AFのシャフトが楕円状になっているので組むときは位相を合わせます。
MFにしてピントリングを回し、シャフトを回せば組み込めます。
(写真はトーンカーブで色補正したので少々変です)
canon-18-55-07.jpg


AF-MFスイッチ部も爪を入れれば大丈夫です。
canon-18-55-08.jpg


そして組み立て完了。
今度は絞り優先モードで撮っても、ズームを広角望遠と変えてもerror99は出ません。
直りました!
canon-18-55-01.jpg


残った、AF×、絞り×、基盤○な18-55は時間があるときにでもばらして直してみようかと考え中。
まずはレンズニコイチで直りました。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 6

コメント 2

レイリー

スゴイ・・・
このレンズ安価なキットレンズですが私も好きで使っています。
修理されてしまうのが本当に凄いです!
by レイリー (2011-10-09 06:51) 

mamo

レイリーさん
そのままでは難ありレンズ2本だったので失敗覚悟で直してみました。
まずは復活してなによりです!
by mamo (2011-10-09 17:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トビ3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。