SSブログ

RICHO RIKENON P 50mm F2を分解して清掃してみた [カメラ修理・改造・調整]

リコーRIKENON50mmを手に入れた。Pタイプ。
レンズを拭いてみたが後玉の内側(拭けない中の方)がうっすら白く曇っていた。
どうしても拭いてみたくなる衝動にかられ分解してみることにした。

※通常のリケノンP 50mmはデジタルのペンタックス一眼デジカメには取り付きません。
記事内のレンズは↓こちらの電子接点の改造を事前に行っています。
RICHO RIKENON P 50mm F2の電気接点を外してみた


rikenon50_buku_01.JPG
こちらがRICHO リケノン P 50mm F2です。


rikenon50_buku_02.JPG
前側の刻印部を外します。プラスチックプレートです。
円周部に1ヶ所くぼみがあります。
ここを精密マイナスドライバーでこじると簡単に外れます。


rikenon50_buku_03.JPG
3箇所コニシボンドG17(黄色いボンド)風のもので付いているだけでした。


rikenon50_buku_04.JPG
ネジが6本見えます。すべて外します。


rikenon50_buku_05.JPG
これで固定の黒いリングは外れるので前玉が取れる状態です。
写真の3ヶ所を持ち上げると簡単に外れます。


rikenon50_buku_06.JPG
無事に外れました。


rikenon50_buku_07.JPG
カメラに取り付けると絞りが全開になります。


rikenon50_buku_08.JPG
これでレンズ内を拭けます。

rikenon50_buku_09.JPG
前後拭けます。


レンズ清掃キットはこちらで揃います。
ニコンクリーニングキットプロ

一通り清掃しました。
目的の後玉の内側は元々白っぽかったのですが、清掃後細かな傷がついてしまいました。
拭き方が悪かったのか、ガラス面が弱いのか原因は不明です。

どうしても後玉内側が拭きたい場合は傷がついてもよいと覚悟で行ってください。
それ以外のガラス面は清掃しても傷はつきませんでした。

・・・・・・・

ここまで分解したのでさらにバラしてみます。
今後の作業は手にグリスがつくので手術でするようなゴム手袋をして作業をおすすめします。

rikenon50_buku_10.JPG
3ヶ所のネジを外します。


rikenon50_buku_11.JPG
固定金具が外れました。


rikenon50_buku_12.JPG
ピントリングが外れ銀色の部品を時計回りに回します。
通常のネジとは逆に切っていますので、外すのは逆回転です。


rikenon50_buku_13.JPG
部品が外れました。


rikenon50_buku_14.JPG
さらに外します。簡単にここまでばらせます。


rikenon50_buku_15.JPG
この部をまわすとさらにレンズが外れるようです。
強く回しても動かなかったのでこのままにしておきます。

次に組み立てます。

rikenon50_buku_20.JPG
部品をそろえます。


rikenon50_buku_21.JPG
この部品を用意します。


rikenon50_buku_22.JPG
黒と銀色部の隙間を1.5mmほどにします。


rikenon50_buku_23.JPG
この部品を用意します。左の部品の金色の金具2つと、右の部品の溝がはまります。


rikenon50_buku_24.JPG
このように組み込みます。
この状態にするには、右側の黒い部と、中央のシルバー部を同時にねじ込む必要があります。
何度か組むうちにわかってきますのでチャレンジしてください。

rikenon50_buku_25.JPG
閉めこむと銀色部品からaの黒部が飛び出します。
bの銀と黒の隙間が少し空いていて正解です。

この写真ではaの出っ張り量が大きく、bの隙間が少ないですが、
同じぐらいの間隔がベストのようです。
bの隙間が少ないとピントリングの∞位置付近が少々シブくなるようです。

rikenon50_buku_26.JPG
この部品を用意します。


rikenon50_buku_27.JPG
このように組み込みます。


rikenon50_buku_28.JPG

rikenon50_buku_29.JPG
マウント面を組み込みます。とても簡単です。


rikenon50_buku_30.JPG
ピントリングを取り付けます。
取り付け前に、銀色部品を反時計回りいっぱいに回しておきます。


rikenon50_buku_31.JPG
ピントリングを∞マークに合わせます。


rikenon50_buku_32.JPG
うまく取り付け出来ます。


rikenon50_buku_33.JPG

rikenon50_buku_34.JPG
円弧の金具を取り付けます。


rikenon50_buku_35.JPG
この部品を。


rikenon50_buku_36.JPG
取り付けます。


rikenon50_buku_37.JPG
6本のネジで止めます。


rikenon50_buku_38.JPG
最後に刻印プレートですが。


rikenon50_buku_03.JPG
裏面の3ヶ所にコニシボンドG17風なものをほんの少量付けて固定します。


rikenon50_buku_39.JPG
これで無事にも度に戻りました。

後玉内の傷は気になりますが、同じレンズがまた手に入ったら後玉だけ交換とか楽しそうです。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 2

レイリー

凄い!!
流石に手出しが恐い部分です。。。
自分のメインで使用しているズームレンズが内部にホコリがだいぶ入ってしまったので清掃しようかと悩みましたがCanonさんにお願いしようと思っています。
しかしながら基本料金も結構値が張るので躊躇しちゃってます (^^;
by レイリー (2012-02-22 08:44) 

mamo

レイリーさん
清掃代とレンズの価値とで自分ばらしに踏み切るか悩む所です。
さすがに高価なレンズですとこのような分解はやっぱり躊躇しますね^^
by mamo (2012-02-22 13:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

RICHO RIKENON P 50mm..ウィンカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。